日本メディカル心理セラピー協会

今まさに社会で一番求められているのは、心身共に健康な身体を取り戻すことです。ストレス社会で疲れてしまった人たちの助けになれる資格が日本メディカル心理セラピー協会にはあります。

たった2つでいい眠りに変わる方法 ①体内時計

日本メディカル心理セラピー協会のブログへようこそ!

ここでは日本メディカル心理セラピー協会の「快眠セラピスト」にちなんだトリビアをご紹介します。

 

今回は毎日ぐっすり眠って疲れがとれ、快適な毎日を送っている人には無縁の話になります。

 

しかし多くの人はよく眠れず、寝覚めがよくないのではないでしょうか?

 

それはズバリ!

 

体内時計が狂っているからです。

 

体内時計とは人の1日のリズムを作り出すシステムのこと。

 

それは脳の中にあります。

 

体内時計の乱れの原因

 

①夜になっても明るい環境にある

電気がなかった時代に比べ、現代は昼も夜も屋内も屋外も明るい環境に囲まれています。

 

また眠る直前まで見るパソコンやスマートフォンも一因です。

 

本来、人の体は昼は活動、夜は休息するようにできているのです。

 

②不規則な生活

「24時間社会」といわれる現代では、夜型の人が多く睡眠時間も短くなっています。

 

不規則な生活から、不眠を感じている人も多いことでしょう。

 

では体内時計をリセットするにはどうすればいいのか?

 

①朝日を浴びる

睡眠ホルモン「メラトニン」は、明るい光を浴びることでその乱れた分泌のリズムを整えられます。

 

朝起きたらまず太陽の光を浴びましょう。

 

②1日3食、決まった時間にとる

3食を決まった時間にとる習慣が身につくと、決まった時間に空腹になり、体内時計も規則正しくなります。

 

③起きる時間と寝る時間を決めて守る

毎日起きる時間と寝る時間がバラバラでは、体内時計の乱れの原因になります。

 

まずは朝起きる時間を決めることから始めましょう。

 

いい睡眠は規則正しい生活から。

 

人間は本来明るい時間働き、暗い時間帯は休むように体内時計でセットされているんですね。

 

まぶしいほどの朝日を浴び、毎日を規則正しく過ごせば自然にいい眠りにつけるわけです。

 

次回はいい眠りへのもうひとつのポイント「腸活」についてのお話です。

 

日本メディカル心理セラピー協会にはさまざまなカウンセラーの資格があります。ぜひチェックしてみてください。