日本メディカル心理セラピー協会

今まさに社会で一番求められているのは、心身共に健康な身体を取り戻すことです。ストレス社会で疲れてしまった人たちの助けになれる資格が日本メディカル心理セラピー協会にはあります。

オペラとミュージカルの違いとは?~日本メディカル心理セラピー協会トリビア

日本メディカル心理セラピー協会のブログへようこそ!

ここでは日本メディカル心理セラピー協会の資格にちなんだトリビアをご紹介します。

 

日本メディカル心理セラピー協会には音楽に関連する資格もあります。

 

オペラとミュージカルには共通点もありますが、その違いは?と言われるとはっきりしないですよね。

 

【オペラとミュージカルの共通点】

・どちらも舞台で行われる

・高い表現力と歌唱力が必要

 

【オペラとミュージカルの違いは4つ】

1.発声法が違う

○オペラ

オペラでは横隔膜をゆっくり上下させる「ベルカント唱法」が使われます。

 

これによってのどに負担がかからず、マイクを使用しなくても客席の一番奥まで歌声を届けられます。

 

○ミュージカル

ミュージカルでは「地声」「ミックスボイス」「ファルセット」など、ポピュラー音楽の発声法が使われます。

 

歌の他にもダンスや芝居で幅広い動きがあって体力を使うため、マイクを使用します。

 

2.音楽が違う

○オペラ

クラシック音楽でセリフの部分も含めて作曲されています。

 

そして生のオーケストラで行われます。

 

○ミュージカル

ジャズ、ロック、ポップス、民俗音楽などいろいろな音楽を使います。

 

生演奏ではなく、ほとんどは編集された音楽を使います。

 

3.ストーリーが違う

○オペラ

例外はあるものの、ほとんどは悲劇です。

 

○ミュージカル

娯楽的なストーリーが多いのが特徴です。

 

4.歴史が違う

○オペラ

オペラは16世紀末にイタリアで誕生しました。

 

当時の観客は貴族や上流階級の富裕層で、大衆向けではありませんでした。

 

○ミュージカル

オペラに対し19世紀半ばにフランスで、「オペレッタ」という庶民も楽しめる舞台芸術が生まれました。

 

このオペレッタの題材を更に日常的にして、いろいろな音楽を増やしたのがミュージカルです。

 

ミュージカルができたのは19世紀後半のアメリカでのことでした。

 

ミュージカルはオペラの影響を受けて生まれたものだったんですね。

 

日本メディカル心理セラピー協会にはさまざまなカウンセラーの資格があります。

ぜひチェックしてみてください。