日本メディカル心理セラピー協会

今まさに社会で一番求められているのは、心身共に健康な身体を取り戻すことです。ストレス社会で疲れてしまった人たちの助けになれる資格が日本メディカル心理セラピー協会にはあります。

育てるなら多年草ハーブを選ぼう《メディカルハーブカウンセラー資格の口コミ》

植物栽培の初心者さんにおすすめなのが手間のかからないハーブです。その中でも多年草は更におすすめ!そのワケは?

1.多年草ってなに?

多年草とは、種まきや植え付けをした後、花を咲かせ実をつけるといった流れを、2年以上繰り返す植物のことです。ちなみにこの流れが1年で終わるものを「1年草」、2年で終わるものを「2年草」と呼びます。

多年草のメリットは植え替えの手間がかからないこと。そして多年草には「常緑多年草」(常に葉を茂らせる)と「宿根草」(生育後地上に出ている部分だけが枯れる)の2種類があります。

2.多年草のハーブの種類

・ミント

寒さに強いたくましいハーブ。生命力や繁殖力が強いため初心者でも簡単の育てられる反面、他のハーブを枯らしてしまうこともある。ベランダのプランターで育てる際は、他の苗とはいっしょに植えないようにすること。疲労回復、リラックス効果がある。

・レモンバーム

レモンに似た香りがするので、紅茶に浮かべたり、お風呂に入れたり、葉を煮出してハーブティーにするのがおすすめ。乾燥に弱いので、冬は室内で育てるのが好ましい。

・タイムやセージ

肉や魚の料理に使われることが多い、食用に活躍するハーブ。タイムは花が咲いたら古い株を切り取ると長持ちする。セージは収穫をまめにしないと葉がつきづらくなるので要注意。

3.多年草ハーブ栽培の注意点

多年草は植え替えの手間がかからないのがメリットですが、その分最初に購入する苗は健康的でしっかりした苗を選ぶようにしましょう。日当たりはそれほど良くなくても大丈夫です。特にミントのような繫殖力の強いハーブは、日当たりのいい場所で育てると他のハーブに悪影響を及ぼすことがあります。

ハーブは野生に近い状態の植物なので、水やりや肥料を極力少なめにしておきましょう。肥料を与えることでもちろん生長を促進しますが、大きく育つ分、香りや味が薄くなることがあり、食用には向かなくなってしまいます。

《メディカルハーブカウンセラー資格の口コミ》

メディカルハーブカウンセラーはハーブの種類や効果を知り、料理や飲み物での使い方、美容での活かし方などに対する知識を持っている人に与えられる資格です。
ここでこの資格を取得した人たちの口コミをご紹介します。

・イライラしたり落ち込んでいる自分を、ハーブの力でコントロールできるようになりました。

・ハーブティーや料理だけではなく、手作りコスメについての知識も得てとても得した気分です。

・アロマを使ったサロンで、フレッシュハーブを使ったジュースが喜ばれています。

www.domap.net

mentalshinri.hatenablog.com

mentalshinri.hatenablog.com

mentalshinri.hatenablog.com