日本メディカル心理セラピー協会

今まさに社会で一番求められているのは、心身共に健康な身体を取り戻すことです。ストレス社会で疲れてしまった人たちの助けになれる資格が日本メディカル心理セラピー協会にはあります。

本革って何か知ってる?②~日本デザインプランナー協会トリビア

日本デザインプランナー協会のブログへようこそ!

ここでは日本デザインプランナー協会の資格にちなんだトリビアをご紹介します。

 

日本デザインプランナー協会にはハンドメイドの資格もあります。

 

ハンドメイドでもよく使われる素材には本革やレザー、天然皮革といわれるものもありますよね。

 

前回は本革=天然皮革、レザーも本革であること、本革は牛革だけを指すわけじゃないということをお伝えしました。

 

牛革といってもいろいろな種類があるんですね。

 

○カウ

出産したことがある生後2年以上のメス牛の皮です。

 

バッグなどに使われます。

 

○ステア

生後3~6カ月の間に去勢した生後2年以上のオス牛の皮です。

 

厚くて丈夫なのでメンズ用バッグなどに使われます。

 

○ブルハイド

去勢しないまま生後2年以上経ったオス牛の皮です。

 

牛革の中で一番硬く丈夫なため、靴底などに使われます。

 

○ジナマ

ジナマ=地生で、昔日本で生皮のままとられていたことからこのように呼ばれています。

 

現在は国産の牛革のことを指します。

 

2.コードバン=馬革

馬のお尻の皮だけを使っています。

 

そのため希少性が高い皮です。

 

3.シープスキン=羊革

断熱効果が高く、とてもやわらかい皮です。

 

肌触りもとてもいいです。

 

4.ワニ革

ワニ革はワニ独特のウロコの大きさで、ラージクロコとスモールクロコの2種類に分けられます。

 

ワニの種類はクロコダイルやカイマン、アリゲーターなどがあります。

 

5.ピッグスキン=豚革

銀面(一番外側の薄い表皮を摂った「真皮」)に、硬い毛が突き抜けて表面に3つずつ毛穴が開いているのが特徴です。

 

これまで価値の低かったピッグスキンですが、いろいろなものに使えるので用途も広がっているようです。

 

6.バッファロースキン=水牛革

表面がデコボコなのが特徴的な革です。

 

丈夫なためいろいろな用途があります。

 

貴重な動物の革、感謝して使いたいですね。

 

日本メディカル心理セラピー協会ではさまざまなデザインの資格が取れます。ぜひチェックしてみてください。